記事投稿の方法

基本操作

記事の入力

ワードプレスで記事を投稿してみましょう。

いっしょにがんばろう!

ダッシュボードの左サイドバーから「投稿」の「新規追加」を選びます。または上部バーの「+新規」から「投稿」を選びます。

次に、記事を書きます。

タイトルはそのまま書くだけ。ですが、ワードプレスはブロックごとに書くようになっているので少し戸惑うかもしれません。

そのまま空欄に文字を入力したり、右の「+」ボタンから別機能を呼び出します。

見出しは入力後、「見出し」を選択します。

見出しをクリック

見出し以外は書いていくだけ。下書きを全部コピペでOK。

投稿前の設定

文字を全て入力できたら、設定をしてから投稿します。

URL

下書き保存をすると、記事のURL末尾がタイトル名になります。日本語のURLはよろしくないので、クリックしてアルファベットに変更します。(日本語でも可能ですが、検索エンジンにとってはアルファベットのみの方が良い、検索表示されやすいと言われています)

とても大切だから忘れないでね!

右のバー(投稿タブ)に「URL」があります。

修正しよう

ここが「記事投稿の方法」になっているとアドレスが【beginners-only.com/記事投稿の方法】と日本語が混ざったようになってしまうので、「kijitoukou」などに変更して、アルファベットだけのURLにしておきましょう。

カテゴリーの選択

右のバー、下部に「カテゴリー」があるので該当カテゴリーを選択。

アイキャッチ画像の設定

記事のアイキャッチ画像を選択します。

この画像は記事一覧のサムネイルになります。また、COCOON設定で記事本文の最初にも表示するようにしています。

本文の最初に自動でアイキャッチ画像が表示されます

COCOON設定は今度ゆっくり解説するよ!

「アイキャッチ画像を設定」→画像を選択

プレビューで確認

公開前に、プレビューで確認しておきましょう。(公開後も修正は可能です)

公開

「公開」ボタンを押して、完了です。

公開はすぐに公開しますが、日時指定も可能です。

以上です。

おつかれさまでした!またね!

タイトルとURLをコピーしました